X220 の導入

英語キーボードって素敵(笑)


また買ってしまいました・・・

 X3桁型番シリーズ3台目を購入してしまいました。一番手前が X220 、その隣が X200、後ろに控えているのが、X200s です。それぞれで導入 OS が異なっているのも、なかなかおもしろいことになっています。X220 は購入した時点では、Windows 7 Pro でしたが、思い切って Windows 10 に更新しました。本当は HDD を交換してからするつもりでしたが、厚みの関係で入らず、やむなくそのまま Windows 10 への更新となりました。

 見ての通り、英語キーボードです。かな入力しない身なのと、PC98 育ちなので、スペースバーは長くないと落ち着かないのですwww。X200 用に英語キーボードを探していたのですが、何度か上京する都度探しにいったのですが、ちょうど在庫切れとなっていて、入手できませんでした。キーボードは直接人間が触るところなので、中古はちょっと避けたいと考えていましたので、もう少し待てばよいのですが、そもそもせっかちの身としては、落ち着いていられなかったのです(笑)。正直 eBay などでよい出品があれば、などと眺めていたところでした。

 中古はいや、と書いておきながら、結局購入したのは、中古の X220 でした。英語キーボード搭載で、8GB メモリ、Windows 7 Pro 64bit というこちらの条件をすべて満たす出品でした。当初こそ入札一人だけだったのですが、オークション終了日には、応札者が出てきました。当初から3万円までと決めていましたが、最初から全額投入すると振り切られてしまうことがあるので、小出しに挙げていったところ、無事予定金額ないで収めることができました。

 周辺ポートの世代別の差です。したから X200s 、X200 、X220 となります。左側面の一番の違いは Diplay Port のコネクタが用意されたことにより、RJ45 コネクタが反対側に回ったことと、電源コネクタの位置変更ですね。電源コネクタが背面に移動したので、ある程度奥行きの確保が必要になったのは、ちょっと喜んでばかりはいられないところです。

 右側面です。RJ45 のコネクタが回り込んできたことにより。RJ11 のコネクタが廃止されています。また。USB ポートの上に Express ポートが増設されています。一方、これまで独立していた MIC / Phone 端子が複合型に変更されています。

 フロント側はほとんど変更がありません。が、液晶開閉用のスライドノッチが X220 で廃止されています。最初、どこでロックを外すのかわからず、開けられないのでは、と思ったのはここだけの話です。

 背面です。X220 では電源コネクタが背面に回っており、さらには CPU の廃熱処理のためでしょう、スリットが増設されています。DQ10 などを Play していると、負荷が高くなるようで、廃熱で温かく感じたこともあります。

 画面の解像度は X200 系が 1280x800 だったのに対し、X220 では 1366x768 となっており、横幅は広いものの、縦幅は短くなってしまいました。正直手放しでは喜べませんが、液晶のサイズからすれば妥当な線とも言えます。フォントサイズを調整して、ある程度の解像度を確保しています。W510 では 15インチ液晶で 1366x768 なので、それに比べれば十分妥当といえますね。

ソフトウェア環境は・・・

 OS に関しては、Windows 10 Pro に更新しています。現在のバージョンは Microsoft Windows [Version 10.0.10586] となっています。Insider Preview には参加していないので、このようなバージョンとなっています。

 アプリケーション類ですが、下記のような構成となっています。

種 類 アプリケーション名称 備 考
Browser Mozilla Firefox これは必ずですね。
Editor 秀丸エディタ なくてはならないものです。
ssh client PuTTy サーバー管理には必須です。
VPN SoftEtherVPN Client フリーウェア版です
AntiVirus AVG Free 無償版です。
Mailer Sylpheed OSS なメールクライアントです。
scp cient WinSCP scp クライアントです。
Virtual PC Oracle VirtalBox もちろん 64bit 版です。
Office Application LibreOffice 仕事はしたくないのですけどね
Media Player GOM Player

追加している装備品

 接続している USB ゲームパッドアダプタ(ELECOM JC-PS101UBK)です。見ての通り PS2 コントローラを接続しています。このアダプタを使うときの注意点は、アダプタを接続する前に、ELECOM のドライバをインストールしておくことです。先にアダプタを装着してしまうと、右スティックの方向認識が 90度ずれます。ドライバ本体は Windows 純正のようなので、あとからする場合にはキー定義ファイルを書き換えればよさそうですが、具体的なファイルがいまだ判明していないため、ほかのマシンでは 90度 ずれて認識されていたりします。

X220 の Display Port はオプション機能のサウンド対応版です。

 X200 の Ultrabase や ThinkCentre にも Display Port はあります。接続ケーブルを入手することで、HDMI ケーブルで TV などに接続できます。我が家の REGZA は、D-sub 入力はないので、そのままでは PC を繋げられないのですが、Diplay Port を使うことで、HDMI に変換して接続できるようになります。

 Diplay Port の接続ケーブルです。ヨドバシカメラで購入しました。

 本体側の Display Port のコネクタです。断面が D の形をしているので、差し込み方向指定です。

 出力側の HDMI コネクタです。市販されている HDMI ケーブルが使用できます。この一本のケーブルをつなぐことで、映像に加えて音声も TV から出力されます。本体 LCD では 1366x768 ですが、1900x1080 の高解像度で Play する DQ10 はなかなか快適です。


Last Update is 2016/02/11. CopyRights Tazoe Kazuya 2016.